『万葉集』
石麻呂に 吾れもの申す
夏痩せに よしといふものぞ
鰻とり食せ
【大伴家持:7巻16‐3853 】
かなばも鰻のご予約たくさんお待ちしております☆
富山は海老の種類が豊富です。
ボタン海老・甘えび・白エビ・車海老・ヤナエビ・足赤海老などなど〜
夏の風物詩 氷見イワシの、こんかいわしを樽開けしました。
焼いてよし!そのまま三杯酢でもよし!
発酵パワーで夏を乗り切りましょう。
かなばの手作りところてん
氷見天草で、ひとつひとつ作ってます^^
夏バテ予防の一品 ところてんには、腸内環境を整える「水溶性食物繊維」と
腸の働きを活性化してくれる「不溶性食物繊維」の両方が含まれていますよ
暑さに負けず、ところてんで乗り切ってまいりましょう。
今日は二段重です。
氷見産朝どれお刺身・天然アワビ・氷見のどぐろ・うなぎ
カニ、えび天ぷら・氷見牛しゃぶしゃぶなどの豪華バージョンです。